うらそえ日記

奇談小説家・早見慎司(早見裕司)の公式ブログです。
<< March 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

TV「吸血姫美夕」大昔語り・8

0

    (映像の「イメージ」)
    『早見』そうです、ああいう奴は論理的なモンではないんですね。鈴木清順がツィゴイネルワイゼンの時小林信彦に「今回は辻褄合ってますね」、と言われて、「辻褄を合わせるのは役者の仕事だ」と、言って、小林信彦、ぶっとんじゃったんですけど。
    まあ余談ですけど、緒方恵美さんは非常に演技について深く考える方なんで、わからないコトがあると監督に食い下がるんですけど、監督は教えないんです。で、美夕の場合は、特に私の台詞もそうで、ナニ言ってるかわかんないでしょ?
    『ううん、私は……』、っつったところで終わっちゃうじゃないですか、そっから先は、全部役者さんが自分で考えなきゃならないんです、と言うか、「考えて下さい」なんです。美夕が、よく『そうかな……』とか『どうかな……』とか言ってますけど、あれも、決定しないんです。これは私の作風なんですけど、それはあの、言うと怒る人は怒りますけど、言っちゃうと、観るヒトの責任です。
    つまり、アニメ、まあ映像、TVが特にそうですけど、あまりにもすべてを説明してくれるようになって、受け手が想像を膨らます余地がなくなった、逆に、すべて説明してくれないと、設定まで、ま、はなはだしきは、アニメ雑誌に全部解説を書いてもらって、それを読まないと安心しないっていう。想像力の衰退って、僕らいつも言ってるコトで、それには逆らう気があるんです。だから、美夕を観て何なんだって言ってるヒトは、自分を投影してるんですね。
    『TOMCAT』自分の中にノーアイディアだと、或る刺激をこちらから与えているのに、それに対して何もリアクションしない、説明されるのを待っている、だからあなたの中には何もないんだ、って話なんですね。それで、例の美夕の真空であるとか……
    『早見』だから、鏡なんです。この美夕はオレの考えてる美夕じゃないって噛み付いてるヒトは、自分の考えを投影して、川に映った自分の姿に吠えている犬のような状態だろうと、私は傲慢にも思ってるんですけど、とにかく考えて欲しいんですね。だから、台詞言い切らないで終わっちゃう時に、役者さんはみんな悩むらしいんですよ、で、自分でお考えになって、こういうコトにしようというので、役者は演技プランがありますからね。
    ただそういうふうに、考える余地を残しておくことが一つと、もう一つはできるだけ多義的な解釈ができるようにしようと。えーっと、最初の内は全然書かなかったんですけど、最終話では、或る程度指定してて、これはネタバレにならないから言ってもいいのか、美夕が「私は死ねないの」ていう台詞があるときに、ちゃんと私は括弧書きで「死ぬわけにはいかないというコトと、死ねない定めなのだというコトの両方の意味だ」って、ちゃんと書いといたんですけどね。最終話くらいになってそうなりました。
    『TOMCAT』じゃあ、ネタバレにならない範囲だったらいいですね、たとえば最終回に関しては、前半なんかに較べると、絶対一義的な解釈が不可能なようになってますね、なにもかも、さっきの台詞にしろ。
    なんかあの、川に行けって言われるの、わかんないじゃないですか。川に行けって言われたら、何故かつげ義春になっていて、向こうの方に御詠歌唄うようなヒトがいてですね、一応解釈はするワケですよ、非常に解釈しやすいような筋道が通ってますからね、上流からは紅い花が流れて来るし、それは紅い花で石井輝男(異能の映画監督。『恐怖畸形人間』など)でつげ義春(カルト的な作風で高名な漫画家)で、って考えてくとですね、それは美夕は14歳で吸血鬼になった少女なんだからそういう意味なんだろうと。
    で、その向こうに、五歳くらい、いくつかわかんないけどまあ、御詠歌唄うような幼子がいて、シジュフォス(重なる悪業の罰として,地獄でたえず転がり落ちる大石を山頂へ押し上げる永遠の空しい苦業を課せられた。以上、『世界大百科事典』)をやっとります、と。なんか直線的な時間の向こうになんだか円環的な時間の流れがあってですね、で、それを見ておいでって言った母親って、ナニ考えてるんだろうって考えると、これは解釈できないワケですね、
    『早見』それはまあ、時の環ですね。時輪学園ってくらいで。一種の語呂合わせです。CDシネマ(オリジナルドラマCD。「美夕・ドラマスペシャル」とは違う。「CDシネマ」の1巻目)の「瞬きの街」で、山田さんが面白く使ってますけどね。時間の問題。
    『TOMCAT』で、おっかぶせるように白い着物がいいか赤い着物がいいかって言われるでしょう、で、赤い着物白い着物っつって、それがなんか、死無がちゃんと解説しますよね、それでまたなんだか判らなくなるじゃないですか、美夕の現状は白い着物なのか赤い着物なのか、どっちでも取れるようになってるじゃないですか。
    『早見』脚本家の頭の中には、あるわけですよ。赤か白か、はね。
    『TOMCAT』それで、どっちでも取れる、在り方、それと非常に意味ありげな解釈しやすそうな筋道、そこで筋道を用意しながら、必ず曖昧な多義性で解釈をぶっくらけえすようなところがあるワケでしょう。要するに、型通りの解釈はないと謂う風に……。

    吸血姫美夕 | permalink | comments(0) | -

    TV「吸血姫美夕大昔語り」・7

    0

      TOMCAT』また手前勝手なところへ話が行きますが、『ATHENA』のあの話(石橋けい主演の深夜ドラマ。超能力ものの大傑作)ですね、超能力表現という奴ですが、あれはだから、どうせ心理描写なんだから、一切、モノが壊れたとか、モノが曲がったってのは、体育館でバーンってだけでしょう。
      あれをドン引きの絵で合成でなんかでモノがパリパリパリとか壊れるとかやったって、実はそんなに面白くないんであって、どうせやってるコトはなんだか判らないサイキックウェーヴがビョーンと出てきて受けの芝居だったら、あの二人の対決してたトコならそういうの描けないでしょう、野っ原だし。だからアレはああいうので正解だと思ったんですよ。どうせ力を介して対話してるだけなんだからと。
      『早見』僕はとってもフィジカルに考えてるんで、まあ、そこで衝撃波、あるだろうな、とか、『フューリー』(ブライアン・デ・パルマ監督のサイキック・ホラー映画)で遊園地歩いてると、その辺がボンボンボンボン爆発しちゃいますけども、そういうふうに考えているんですわね、パワーと謂うモノを。
      なので、『ATHENA』の場合は、実際にナニが起こってるのか、ちょっとよくわかんなかった。さっきあの、どうせその話になるだろうと思って見返してみたんですが、アテナが撥ね返してるかどうかわかんない、それはネット上でいわれたような、合成の絵でやってくれと謂うコトじゃなくて、たとえば終わった後アテナの息が切れてないかとか、或いはあの、円形のプールで、周りに影響はなかったのか、と。そういう、リアリティなのかアクチュアリティなのかよくわかんないんですけど、そういうコト考えてたんですね。昨日一晩考えてたんですけど、一晩も考えてたんでスッカリ忘れちゃいました(笑)。
      『TOMCAT』スッカリ片附きましたか、自分の中で?(笑)
      『早見』まあまあ結構、時系列的になにが起きているのかが判ったんですね。
      『TOMCAT』それは全部台詞で説明してますけどね。だけど、たとえば「う〜〜〜」とやって受けの芝居があると、これは台詞で説明してんのと、ホントは変わんねーだろうと、なんか合成があるにせよね、と謂う風に考えたんですよ、私は。だから「や〜〜〜」とやって「う〜〜〜」と謂うリアクションが、っていうぐらいだったら……。
      (テープ、いったん切れる)
      『TOMCAT』じゃあ、監視者についてお伺いしましょうか。ちょっと父親が監視者になった経緯ってのを……何時の間に父母が逆転したのか?
      『早見』……なぜだろう?(笑)最初の設定では、母がバンパイアの一族だってコトになってました、けれども、父親が監視者だと言い出したのは監督です。理由は僕は聞いてないですけど、こういう言い方をすると語弊があるかも知れないですが、要するに『田園に死す』だから『記憶を亡くしたお母さん』がさまよってなきゃいけないんですよ。そうすると、お母さん監視者にできませんわな、そうすると、不在の父の方を監視者に、ってコトだと思うんですね。
      監督に聞くと、ちゃんとした答は必ず出して下さいますけどね、だから、白塗りの青年が、アレ、わかんないでしょう。あれね、私も意味は知らないんです。(脚本を書く上で)困らなかったから。……『田園に死す』の高野浩幸さんです、ティガにも出ましたが。
      『TOMCAT』とりあえず、この、学生さんはとにかく出したいと?
      『早見』はい、「舞台で美夕が踊ってて、白塗りの学生がそれを見てるんだ」。で、「ああそうですか」って言っちゃう私も私なんですが、ただそれは、どう謂う風に意味を持たせるかは、脚本家の仕事なんで、わかんないのは脚本家が悪いんですよね。
      ただ、あれで最後、「オレの血を吸えよ」と、アレは監督がやりました。僕はお母さんの血を吸うコトにしといたんですけど、それが出来ないと言われたんです。(何故?)コンテでモノを考えているので監督は、それは僕には判らないコトです。
      『TOMCAT』狂ったお母さんの血ぃ吸うってオチにはしたくなかったワケですね?
      『早見』そうです。
      『TOMCAT』で、とりあえずなんだかわかんねー学生さんがウロウロいて、で、一番最後に生き残って、で、結局彼って、ナニもしなかったワケですよね、で、フラフラしてて、行こうとする美夕に「オレの血を吸えよ」と。で、何故か下駄があってですね……
      『早見』下駄があって、は、それは私が書きました。その後美夕ずっと裸足なんで。
      『TOMCAT』でも、その前から美夕、裸足ですよ?
      『早見』そういやぁそうですね……(笑)
      『TOMCAT』凄いことが判ってしまった(笑)
      『早見』オレ、なんか考えてんのかなぁ?(笑)
      『TOMCAT』下駄は履いてなかったよね、学生さんが下駄だから学生さんの下駄かと……
      『早見』まずいなぁ(笑)。
      『TOMCAT』とりあえず、美夕が下駄脱いだコトにしましょう。
      『早見』それはたとえば、アフレコの時には脚本はもうなくて、絵コンテから起こされたアフレコ台本で見るので、それと絵で見て、こっちが書いたのと違う解釈になるコトあります。それに関して私は、その方が面白いと思ってるんです。何故なら小説ではないから。
      小説は一人で全部意味を決め込むワケですけども、違う解釈によってプラスに働くんだったらその方がいいなと思ってるんです。で、とにかくあの学生はわからない、いや、死んだと後で言ってましたね。僕は最初は、あれは生きてるモンだと思ってたんです、で、ずっと墓を守ってるとか書いてたんですけど、「いやアレは死んだんだ」と言われちゃって、でまた、「ああそうですか」と。
      『TOMCAT』でも、あの白拍子の恰好では全部裸足ですよね。
      『早見』そうなんです……そうなんですじゃねえや(笑)……ただあの、下駄脱いで、は裸足で歩いて行くんだっていうイメージなんですわな。これは、ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド(ブライアン・デ・パルマ監督の『愛のメモリー』に主演した女優)が主演した『コーマ』(医学スリラー映画)という映画があって、ヒロインがいよいよ逆襲に転じるときに、パンストを脱ぐんですね。それが即ち、二本の足で立つ、ということだ、というのがあったんですね。
      『TOMCAT』イメージ、ってモンですか?

      吸血姫美夕 | permalink | comments(0) | -